イマココ 自己否定対策は頭を休ませる! 2022年2月25日 変わろうとする自分に声をかけてくるのは エゴキンマン の仕業ですと前回お話ししました。 エゴキンマンの仕業はほかにもあります。 「どうせ私なんて・・・」 「私になんかできない」 「私はダメな人間だ」 こういう自己否定の声の正体もエゴキンマンです。 自己否定は小さなしあわせの邪魔 小さなしあわせ を...
自分軸 自分探しができない理由 2022年2月22日 自分の“好き” なんてわからない・・・。 何も出来ないし、思い浮かぶモノもない・・・。 お金もないから今から何か習いに行くなんてこともできない・・・。 自分の“好き” を見つけられない時って、最初は皆こんな感じです。 自分を丁寧に扱ってあげれば、少しずつ見つかっていくのに 『出来ない』 という言葉で自分と向き...
自分軸 自分の「好き」の見つけ方 2022年2月19日 自分の「好き」を見つけられない。 自分のことなのに最初は思い浮かばないことが多いです。 どうやって見つけたら良いか。 今日はそんなお話しです。 自分の「好き」はニコッと出来る事 自分の「好き」を見つける という事を大事に捉え過ぎてはいないでしょうか。 私には趣味がない 何にも興味が沸かない すべてが面倒くさい ...
自分軸 自分の「好き」を見つける 2022年2月17日 前回、自分軸で暮らすことについてお話ししました。 もしかすると 『そんな事は自分でも自覚している。でもどうしたら良いかわからないから苦しい』 という人が多いかもしれませんね。 今日はそんなお話しです。 自分の「好き」を見つけられない 自分には趣味がない 興味すらわかない 何が好きなのかもわからない なぜこうい...
自分軸 自分第一優先な暮らしの『自分軸で生きる』とは 2022年2月17日 自分自身のことを一番に考え、自分ファーストで暮らす。 そんな生き方、出来ていますか? 自分が自分を労わらないで、誰が自分を労わるのでしょう。 今日はそんなお話しです。 自分第一優先な暮らし(自分軸)とは 自分一人で生活していないと、なかなかできない事ではありますよね“自分第一優先” って。 特に子供が小さかった...
大人の遊び方 『遊び心』を大切に 2022年2月15日 いつもの日常の中にどれだけ “遊び心” を持って暮らしていますか? 何か特別な事をすることだけが遊び心ではありません。 遊び心を持っている人は、日常のちょっとしたことにもワクワクした視点でポジティブに見る事ができます。 落ち込んでいるのにムリにポジティブになりなさい…という事ではありません。 でも、いつも悩んでい...
ブログで稼ぐ 自由な暮らしの収入源 2022年2月13日 私が自由に暮らしていけているのは、夫の収入があるからではありません。 夫は普通のサラリーマンで、息子は大学生。 低所得ではありませんが、夫のお給料など、息子の学費や生活費にほぼ消えていきます。 大学生がいるご家庭は共働きで一生懸命子供たちの学費を稼いでいるのが普通ではないでしょうか。 ではどうやって私は収入を得...
Profile 好きな事をして自由に生きる生き方 2022年2月12日 私は今、好きな事を好きな時にして自由に暮らしています。 働きに出ていません。 夫がいるから・・・ではありません。 自由に暮らしていても私にも収入があります。 事務員として働きに出ていたよりも遥かに多い収入があり、その収入で自由に暮らしています。 どうしてそんな事が出来るのか・・・・今日はそんなお話しです。 好きな...
イマココ イマココ生活とは 2022年2月11日 『今を生きる』という言葉を聞いた事ある方もいるのではないでしょうか。 一般的に言われている『今を生きる』というのは、過去や未来に囚われない生き方を指しますが、ではその“今” とは具体的にいつを指すのか。 今日という日を“今” とするのか。 たった今を“今” とするのか。 この“今” の捉え方一つで、小さなしあわせの...
Profile petit bonheur(プチボヌー)とは 2022年2月11日 petit bonheur(プチボヌー)とは、『小さなしあわせ』というフランス語です。 『イマココ』に自由な暮らしをする生活は、自分の心に従ったストレスフリーな暮らし方です。 1つ1つは小さな、些細な事かもしれません。 その1つ1つすべてが、何かに繋がる必要はありません。 ただ自分の気持ちが『ワクワクする』そんな...